オーストリアのクーポンはなかなかお得だと思う

 

あけましておめでとうございます。気がつけばもう年が明けて10日も経ってますね。

オーストリアはクリスマス後から再びロックダウンとなりまして、あいかわらずな引きこもり生活をしています(゚∀゚ )

 

 

話はかわりまして、よく聞かれる

「オーストリアって日本より物価高いんでしょ?」 問題。

 

答えは「物による。」ですね。

確かにオーストリアに来たばかりの頃は、食品も衣服もいろりろ日本より高いな!!と感じていました。しかし、少しずつ生活に慣れ来た時に、よくよく考えるとこれは日本より安いのかも?と思うものもあります。

しかし、100円ショップがないのは本当にキツイです。日本だったら100円ショップで買えるものがこちらでは3ユーロとか、もっとしたりするので。たまに1ユーロショップなんて店がありますが、あれは日本の100円ショップには到底及びません。へんなおもちゃばっかり置いている感じ。(笑)

 

食品に関してはオーストリアは一見高いように思いますが、1個当たりの大きさが日本より大きい(重い)ので、実際は日本より安いものもあります。まあ、これも物と店によるんですけどね。

 

そこで大活躍役なのが、定期的にポストに届くこちらのクーポン

f:id:Nsbinich:20210111015126j:plain

食品1アイテムにつき1シールを張ります。

そして、有人のレジにいけばそれぞれの価格から25%オフにしてもらえます。

 

※たとえば10ユーロのステーキを買えば7.5ユーロにしてくれるといった感じ。お会計全体から25%オフにしてくれるわけではないので注意。しかし、一度に4枚使うことができるのでかなり割引されます。

 

量り売りの肉やハム、ケーキなどにも使用できますが、もともと低価格であるSPARブランドやCLEVER商品には使えません。スーパーで買えるお寿司HAPPY EATもダメでした。洗剤などの食品以外の日用品もだめです。

 

あと、レジの人にこのシールを見落とされがちなので、「シール張ってます。」アピールが必要です。

それぞれのシールには使用期限があるのでその点も要注意です。

シールはレジで回収されないので、たまに使用期限内に繰り返し使ったりします←

 

 

 

BILLA、MERKUR,BIPAなどのグループ店でポイントが集められる

【JÖ karte】もなかなかお得です。ポイント集めて割引券をもらえるのもそうですが、このカードを持っているだけで割引価格で購入できたりします。

 

 

ポストに“広告を入れないで!”マークをしていると、これらの割引券をいれてもらえません。

f:id:Nsbinich:20210111021542j:plain

 

今回はバーガーキングのクーポンも入ってました。これがまたなかなかお得です。

 

f:id:Nsbinich:20210111021613j:plain

使い方は、切り離して店員さんに渡す必要はなく、各クーポンの左下の数字を伝えればOK。(ドライブスルー)

 

 

コロナのせいで今は使用するのが難しいですが、【Kärntenカード】というレジャー系の割引カードも非常にお得です。(ケルンテン州で使えます。)

夫は婚約指輪を購入するときに、40%オフで買えるカードを奇跡的に手に入れたと喜んでいました。ドン引きする女性も少なくないかもしれませんが、私はもちろん一緒に大喜び。(笑)

 

と、オーストリアには以外にも割引制度がいっぱいありました。オーストリアに来たばかりの自分に教えてやりたいです。

 

では、今日はこのへんで。

更新回数はお約束できませんが、今年も面白おかしい記事の更新をしていければと思っておりますのでどうかよろしくお願いいたします。

 

 にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村