それって英語じゃないの? ~医療現場でよく使われているドイツ語集~ 医療者同士の秘密の会話がわかっちゃうかも。。。

 

f:id:Nsbinich:20200505095350p:plain



医療現場ではたくさんのカタカナ用語が使われている。

英語かと思いきや、実はドイツ語だったというのがたくさんあることを知った。

 

では、そもそもなぜ医療現場でドイツ語が話されているのか、、、

 

時は江戸時代までさかのぼり、この時代にドイツから医学を学んだのを始まりに、明治維新の頃には日本人医師がドイツに派遣され学んだためらしい。

 

最近では医療現場でドイツ語から英語に変わりつつあるが、医療者同士が患者にバレないようにあえてドイツ語を使うこともある。

f:id:Nsbinich:20200505095400p:plain

 

知らずに使っていたドイツ語が何個もあった。

 

  • ステルベン
  • アナムネ
  • ムンテラ
  • マーゲン
  • レントゲン
  • ツッカー
  • ギブス
  • エント
  • ワイセ
  • デグビ
  • ウロ
  • ギネ
  • オブラート
  • ナート
  • スピッツ
  • カイザー

 

 

 

1⃣ ステルベン 【sterben】 《死ぬ》の現在形。

「これからステルベン。」 ⇒ これから死後処置に入ります。

「〇〇号室ステった。」  ⇒ 〇〇号室の患者さんが亡くなられた。

 

いくら病院とはいえさすがにほかの患者さんの前で、❝亡くなった❞ ❝死後処置❞ などの言葉を使うわけにはいかないので。

きっと察しのいい患者さんにはわかってしまうかもしれないけど、看護師も一応気を使ってるんです。

 

 

 

2⃣ アナムネ  【anamnese】《既往歴》

「アナムネとってきて」 ⇒ 問診票の確認してきて。

 

 

 

3⃣ ムンテラ  【mundtherapie】

mundは口(くち)、therapieは治療を意味するので口頭治療みたいな意味を持つ。

 

IC(インフォームド・コンセント:英語) と同じような意味と思われがちだが、ムンテラはあくまで治療であり、医者が主導権を握ることを意味する。それに代わりICは医師が患者と家族に病状説明を行い同意を得ることを意味する。

 

 

 

4⃣ マーゲン  【margen】 《胃》

「マーゲンチューブ」⇒胃管 margen(マーゲン:ドイツ語) + tube(チューブ:英語)

これを日本人が使ってるわけだから、もはや何語なのかわからない。

 

 

 

5⃣ レントゲン 【röntogen】 

ドイツ人物理学者のレントゲンさんがX線を発見したから、そのままレントゲン。

 

 

 

6⃣ ツッカー  【zucker】  《糖》

「5プロツッカー」⇒5%は5prozentプロツェント(5パーセント)✙zuckerは糖で、薬剤を意味する。

最近はあまり使われず、大御所の看護師の先輩方や医師が使っているイメージ。

 

 


7⃣ ギプス   【gips】  《石膏》

もともとはオランダ語に由来。

日本人は ギ❝ブ❞ス と発音しているが、正確にはギプス。

 

 

 

8⃣ エント   【entladung】  《退院》

「ENT」⇒ 退院 と看護師同士のメモなんかに使う。

 

 

 

9⃣ ワイセ  【weiße】     《白》

「ワイセが下がってる」⇒ 白血球の数値が下がっている。

 

 

 

🔟 デグビ  【dekubitus】  《褥瘡》

 

11 ウロ  【urologie】     《泌尿器科》

 

12 ギネ  【gynäkologie】 《婦人科》

 

13 オブラート 【oblate】  

 

14 ナート  【naht】   《縫合する》

 

15 スピッツ  【spitz】

 

16 カイザー  【kaiserschnitt】 【帝王切開】

 

 

ほかにもたくさんあるが、今回はこの辺で。

 

 

※私もまだドイツ語学習の初心者なので、もし間違いがあれば申し訳ありません。

 

 

 

 

医療用語以外にもドイツ語に由来する単語が日本にはたくさんあって、英語がわからずとっさに出たカタカナ用語の ❝トンネル❞ なんかもドイツ語話者に通じたりした。

 

確率的にはかなり低いが、ドイツ語圏内で病院受診の際は、日本で使われているカタカナ用語を使えばもしかしたら、現地の医療スタッフに伝わるかもしれない!!!

 

 

最後に

毎日のように使っている看護師さんや、医療関係者以外の方にも ❝へー❞ と面白がっていただけたら嬉しい。

 

同僚や知らずに使っているお局様にも是非話してみてください。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

f:id:Nsbinich:20200504014604j:plain