看護師:応援ナース ~良いのか悪いのか透析室配属~

 

f:id:Nsbinich:20200515194747j:plain



 

二次救急病院の応援ナースの面接に行ったところ、看護部長から「配属なんだけど、、、

 

 

透析室どうかしら?」

 

 

と言われ、透析室の経験はないし内心病棟がよかったのですが断れず、副看護部長と透析室見学に行くことになり、そのまま配属が決定になりました。

 

 

 

 

 

詳細はいろりろありますが結論から言うと、、、

 

応援ナースで透析室配属になったのは良かったと思っています!!!

 

 

 

 

 

 

 

実際の業務詳細の前に ❝応援ナース❞ にたいする私の考えなんですが、、、

 

 

  1. まず ❝応援❞ という肩書を重く感じる。【応援しに来ているのに、逆に邪魔しに来ていないかというプレッシャー】
  2. 配属に関して、文句は言うべきではない。【その病院で看護師が不足している部署に看護部長が応援ナースを配属させたいのは当然であり、その不足を補いそこの看護師をヘルプすることこそが応援ナースの仕事】
  3. とにかく即戦力になれるよう、最初の努力が重要。【わからないことはきちんと伝えるが、何度も説明してもらわないようにする。】

 

あくまで私の考えにすぎませんが、特に3は人間関係を円滑にし、お互いに働きやすくなると思っています。

 

 

 

 

では、なぜ透析室配属がなぜよかったと思ったのかご紹介していきます。

 

 

 

月給:35万 + 時間外手当

派遣期間:6か月 (オンコールなし、日勤と早出勤務のみ)

 

 

 

 

配属初日  透析室看護師長よりオリエンテーション

【オリエンテーションといっても、透析の機械の前に行くこともなくひたすら話を聞く】 看護師不足じゃないんかーい!(゚Д゚;)業務内容というより、❝透析とは❞見たいな概要の話ばかり

 

 

2日目以降は先輩看護師さんの後ろにつき、説明を行けながら業務を見学。

ひたすらメモ。見学しながらメモメモメモ。

期間が6か月のみのため、穿刺はしなくていいとのことです。

 

 

 

ベッド数:20床弱 

1チームは外来患者+入院患者   2チームは外来患者  を担当。

私は1チームでした

 

f:id:Nsbinich:20200515194522j:plain 

 

 

■一日の流れ

 

月・水・金の基本的な流れ

8:30 朝の会 

8:40 患者入室

【患者さんは体重測定をすまし、それぞれのベッドに行きます。看護師は体重が透析機械(コンソール)に体重がとんできているか確認】

 

体重測定が終わり次第、ペアで穿刺にまわる

【看護師または臨床工学技士(SEまたはME)とペアを組む。一人は穿刺者となり、ももう一人は介助と機械の準備をする】

 

全員穿刺が終わったら、受け持ち患者を回る

  • 機械が医師の指示通りに動いているか
  • 穿刺の観察
  • アラームの設定確認
  • 血圧、全身状態の観察
  • 前回の透析から今日までなにか変わりがないか観察   等

 

 

 

10:00 穿刺部観察

 

11:00 遅出に引き継ぎ1時間休憩に行く

 

12:00 引継ぎをうけ、それぞれ患者の観察に行く   (遅出休憩1時間)

 

 

13時過ぎ 返血

【ほとんどの患者が4時間透析のため、開始した順に返血の時間が来る。返血は基本的に一人で行う。】 毎回血みどろにしないか緊張した( ;∀;)

 

 

返血の操作は慣れれば記録を含めても、5分程度で終わります。

 

返血の操作後に10分の止血時間あり。アラーム設定。

 

10分後、止血を確認し、患者さんは退室される。

 

退室後のベッド清掃。

コンソールの清掃と次の患者のコンソールの準備はSEさんがしてくれる。

 

 

 

14:00 午後患者入室

【午前と同じ流れ】

 

穿刺と介助は日勤も行うが、午後は遅出の人が受け持ちを持つため、日勤はお手伝い程度。

 

 

15:00 カンファレンス

 

 

日勤の日はこの時間暇すぎて死にそうだった

 

17:00 退勤

 

 

 

 

火・木・土の基本的な流れ

月水金と業務内容は変わらないが、時間が早い

 

7:00 勤務開始

7:10 患者入室

【同じように体重測定、穿刺、受け持ちの観察を行う。】

 

8:30 日勤出勤 朝の会

 

 

9:30 穿刺部観察

 

10:30 早出は一時間休憩  日勤者に引き継ぐ

 

11:30 すでに始まっている返血に参加する

 

清掃

 

12:10 午後の患者入室

【同じように体重測定、穿刺を行う。】

 

日勤は受け持ちをまわる

【午後は遅出が受け持つため、日勤はお手伝い程度】

 

13:30 日勤休憩一時間  早出に引き継ぐ

 

14:00 カンファレンス

 

15:00 早出退勤

 

16:30 返血開始

 

清掃

 

17時過ぎ 日勤退勤

 

18:30 返血開始

 

19時過ぎ 遅出退勤

 

 

外来の患者はこの流れで皆さん動きます。

入院患者は一度に来室されると対応困難なため、順に来ます。0~5名くらい。

 

 

 

《外来患者さんの様子》

私の勝手な想像ですが、透析を受けている患者さんや糖尿病の患者さんって、かなりキャラ設定が濃く、経験上少し苦手意識がありました。 本当に勝手ながら申し訳ありません。

 

しかし、実際の患者さんは確かに個性が強めではありましたが、特別なにか業務に困ることはなかったです。

経験上まったく話を聞いてもらえなかったり、毎回怒鳴られたりするのかと恐れていました(;'∀')怖

 

 

《入院患者さんの様子》

透析導入患者さんはカテーテル(外シャント)で透析をされていたり、シャント増設直後だったりと、オリエンテーションを行います。

 

呼吸機を使用していたり、がんでターミナル期にある方は、全身状態がかなり悪いので、透析中にショックをおこしやすく、毎回輸血を行うなど全身管理が必要でした。

 

f:id:Nsbinich:20200515195313j:plain

 

重症のため、透析室に来られない患者さんは出張透析に病室へいきます。

 

 

 

 

穿刺の介助や、返血など、細かい仕事はまだまだたくさんありますが、大体の流れはこんな感じです。

 

 

 

 

《なぜ応援ナースで透析室配属がよかったと思ったか》

  1. 透析看護を学ぶことができた。【病棟で一人でも透析室経験者がいると心強くないですか?】
  2. 夜勤がない。
  3. 開始と終わりは忙しいが、透析中はわりと暇。【もちろん観察は怠らないようにしますが、ショック等おこらない限り忙しくない】

 

 

 

以上、こんなところです。

 

 

今回、穿刺ができなかったのがとても残念ですが、半年だけだったので仕方がないですね。

患者さんにご迷惑をおかけるするわけにはいかないので。。。

 

 

 

f:id:Nsbinich:20200504014604j:plain

《最後に》

はじめは気持ちが進みませんでしたが、透析室での経験ができてよかったです。

 

丁寧にご指導していただいた看護師さんと、SEさんに本当に感謝しています。

 

特殊部署ではありますが、今回の学びはとても大きかったです。貴重な経験ができました。