ÖIFのA2に一度落ちて、一ヶ月後にスピーキングは満点で合格した話。

 

オーストリア人と結婚をしまして、今回は3年間有効の配偶者VISAを申請するのにÖIFのA2の合格証明書が必要になります。

 

妊娠、出産、子育てのなかでの受験は、やはり簡単なものではなかったですし、一度目に落ちたときは地味に落ち込みました。

でも、落ちたことでドイツ語の能力は遥かに上昇し、ÖIFのテスト対策についても学べたんで、今となってはいい経験ができたな〜と思うようにしています。笑

 

日本人の受験者数が少ないので仕方がないのかもしれませんが、日本語でのテスト対策の説明とかなくて辛かったんで、今後受験される方がこの記事を読んで少しでも参考にしていただけたら幸いです^_^

 

 

一度目のテストは8月末に受けました。

ÖIFのテキストを何個も購入して解いて、単語を全て覚えるようにして臨んだんですが

ライティングがあと2点で落ちました。そして、スピーキングもぎりぎりです( ;∀;)

 

2回目は1ヶ月後の9月末に受けましたが、なんとスピーキングは満点、他もわりと高得点で終えることが出来ました。

落ちてから2週間はあんまりやる気がでなくて、後半の2週間で追い込みました。

点数の画像載せようと思っていいたんですが、申請に提出中で今手元にないんです。

 

 

 

◯LESEN◯

A2レベルの単語を覚えていれば余裕で点数とれます。なので、ひたすらテキストの単語を覚えるのみです。

 

◯HÖREN◯

私が感じたのは、テキストのリスニングは結構難しめ(というか長め?)になっているので、テスト対策としては、model testを解いてあとはyou tube やネット上にあるÖIFに限らずドイツ語のA2レベルのリスニング問題を解く練習をするといいと思います。

 

ちなみにÖIF 公式のモデルテストのリンクはこちらです。↓↓↓

sprachportal.integrationsfonds.at

 

◯SCHREIBEN◯

問題は上記の公式モデルテストに何個かあるんですが、見本の解答がないので苦労しました。

 

何単語以上で書きなさいとの記述はないんですが、一回目のテストでの私の解答はあきらかに少なかったみたいです。なので、二回目のテストでは解答用紙いっぱいに書いて提出しました。100単語近くだったと思います。

 

問題を読んでそのシチュエーションを理解して、条件3つを満たして解答するんですが、それだけで100単語書くのはとても難しく、そのシチュエーションに自分で考えたアドリブ?を少しプラスする必要があるかと思います。

 

例えば、

問題 あなたの息子さんは咳をしています。なので、今日はスポーツをしてはいけません。下記の3つのポイントをふまえて担任の先生ヘ手紙またはメールを書いてください。

・なにをしてはいけませんか?

・なぜですか?

・いつまたスポーツしてよくなりますか?

 

×不合格 例×

Liebe Maria,

mein Shon Tom kann nicht heute Sports machen, weil er heute sehr hustet.

Ich denke dass er wird am Freitag wieder Sport machen.

Liebe grüße 

◯◯◯

 

一見条件を満たしているし、いいような気がきてしまうんですが、実際不合格にされました。

 

今となってこの問題に解答するとしたら、

 

Sehr geehrte Frau Müller,

mein Sohn Tom hustet seit einigen Tagen.

Er hat kein Corona und auch kein Fieber.

Gestern war er beim Kinderarzt, weil er sehr hustet.

Der Arzt sagte: er kann in die Schule gehen, aber darf nicht Sport machen.

Deshalb kann er heute keinen Sport machen.

Wenn er Fieber oder Kopfschmerzen hat, werde ich ihn abholen.

Sie könnten mich unter der Nummer 0650******* anrufen.

Ich mache mir ein bisschen Sorgen um ihn.

Nächsten Montag wird er wieder zum Arzt gehen.

Dann sagt uns der Arzt, wann er wieder Sport machen kann.

Vielen Dank im Voraus.

Mit freundlichen Grüßen 

◯◯◯◯

 

と、解答を考えてみました。

実際これが合格になるかどうかはわかりませんが、分量としてはこの程度書く必要がありそうです。

 

勉強法としては、ネット上やテキストの解答例をひたすら覚えて、次にそのフレーズや文法、単語を使い回して解く練習をしました。

やはり突然文を書けと言われても難しいんで、しっかりネタを得ておく必要があるかと思います。

 

一度目はこの問題か、あとは大家さん宛に書く物でした。(中庭に犬が入ってきて困ります。みたいな内容)

 

2回目は、息子の数学の成績が悪くて家庭教師を依頼するものを選びました。またしてももう一方は大家さん宛に書くものでした。(地下室の電球がキレてる。みたいな内容。)

 

weil, deshalb, wann, trotzdem, dann, danach, gefallen,hätten,wären などのA2の文法を使うようにしたらいいと思います。

 

ついミスしたら減点されるのかな?って考えてしまいがちですが、そもそもA2レベルで完璧は求められていないそうなので、ミスしそうだから書かないでおこう!というよりは、私この単語も知ってまーす!くらいの気持ちで書いた方がいいみたいです。(これは日本人の先生に教えてもらいました:後に詳しく)

 

 

◯SPRECHEN◯

大きく分けて2部構成になっています。

 

第一部

一つ目は提示された8個の単語にそって自己紹介します。一度目のテストでは一つの単語に対して短めの一文しか言わなかったんで、試験官からたくさん質問が来ました。そして、いきなり質問されると文章で答えるのはなかなか難しく、つい焦って単語で答えてしまいます。これは減点になるっぽいです。

なので、2回目は一単語に対して2、3文用意していきました。そして、ドイツ語の抑揚の付け方が全然わからないんで、夫に全部言ってもらってボイスレコーダーで取ってそれを聞いてなんども言う練習をしました。

 

参考までに回答例載せておきます。

  • Filme/TV/kino

Ich schaue gerne Filme und Serien.

Mein lieblings Film ist Harry Potter.

Ich schaue oft Netflix.

  • musik

Ich höre gerne Musik.

Mein lieblings band ist Super Junior.

Sie kommen aus Südkrean.

  • hausarbeit

Ich mache jeden Tag Hausarbeit.

Zum beispiel kochen, putzen, wäsche waschen und vieles mehr.

Wir haben einen Rumba gekauft. Er ist sehr praktisch.

  • heimat

Ich komme aus Japan und meine Heimat ist Yokohama.

Ich vermisse meine Heimat sehr.

  • sprachen

Ich spreche Japanisch , Englisch und ein bisschen Deutsch.

Ich möchte mehr Deutsch lernen, aber ich habe nicht genug zeit.

  • ausbildung

Ich hebe eine Ausbildung als Krankenschwester in Japan.

Ich bin drei Jahre in die Krankenschwesterschule gegangen.

  • whonung

Ich mag meine Wohnung, weil sie groß und bequem ist.

Aber sie hat keinen Balkon. Wenn sie einen Balkon hätte wäre es super.

  • haustiere

Wir haben keine Haustiere aber die Eltern von meinem Mann haben drei Hunde und twanzig Katzen.

Dort ist manchmal Caos.

  • name

Ich heiße-----------.  Ich komme aus Japan.

  • beruf

Ich arbeite als küchenhilfe aber ich bin jetzt in Karenz.

Ich habe als Krankenschwester in Japan gearbeitet.

Ich möchte als krankenschwester in Österreich arbeiten.

  • familie

Mein Sohn und mein Mann sind meine Familie.

Mein Sohn ist fünf Monate alt. Er ist sehr Süß.

Mein Mann ist Österreicher. Wir leben seit drei Jahren hier.

  • freizeit

Wenn ich Freizeit habe, spiele ich mit meinem Sohn.

Eigentlich möchte ich länger schlafen.

  • kochen

Ich köche gerne.

Meistense koche ich japanisches Essen und manchmal koche ich österreiches Essen.

  • sport 

Ich mag Sport machen und schauen.

Mein lieblings Sport ist Basketball.

Als ich ein Kind war,habe ich viel Basketball gespielt.

  • hobby

Mein Hobby ist Netflix schauen.

Ich schaue gerne Filme Serien und Anime.

  • bekannte

Ich habe zwei Bekannt in österreich.  Wir haben uns am Arbeitsplatz kennengelernt.

Sie heißen ◯◯ und ◇◇.

◯◯ ist Österreichischer.

◇◇ ist Indnesiarin.

 

第二部

4~6枚の写真の中から好きなものを一つ選びます。そして、その写真の説明をします。

大体はじまりは、

 

Auf dem Foto, sehe ich ~~~.で、男性と女性がいます。

彼らはどこどこにいる様です。○○をしています。

 

などと、説明をするんですがここで重要となるのが、黒いズボン、素敵なスカート、のように形容詞+名詞の形が言えるかがポイントになります。

名詞の性に合わせて、形容詞の格変化が求められるので、これもひたすら覚えるのみです。

 

次はその写真のなかの人物になりきって、試験管と会話します。

店員とお客さんという設定がほとんどですが、二回目のテストのときは男女二人がキッチンでお料理しているものを選びました。

もうこれに関しては本当にドキドキですよね。試験管がどんなことを言ってくるのかわからないですから。。。。

試験管がいろいろ質問してくるような形で進んだんですが、私はそれにこたえるのが必死で自分から質問とかできなかったな。と、後で思いました。そして、そんなに長く続くわけではないので、もうとにかくしのぐしかないって感じです。笑

 

最後はその写真に関することを自分の経験や体験、考えなどを述べます。

はっきり覚えていませんが私は、

お料理を毎日します。どんな料理を作ります。何食べるのがすきで、何が嫌いです。など、最初の自己紹介のために用意しておぼえていた文が意外とつかえて助かりました。

 

スピーキングは前回に比べてきちんと事前準備をしたせいか、落ち着いて望むことができましたが、まさかフルスコア取れているとは本当にびっくりしました!!

一回目の時は本当に自信がなかったし、試験管にも聞き取ってもらえない単語がいくつかあって、途中本当にどうしたらいいものかと焦りました。

 

〇Werte-und Orientierungswissen〇

これも公式のWeb上に問題が全部のっているので、知らない単語を調べながら1,2回解けば覚えられます。A2の問題は全部で178問あって、テストではそのうちから18問出されます。

 

 

 

 

ドイツ語の語学学校には行かず今まで独学だったので、一度落ちたときにオンラインでテスト対策をしてくださるオーストリア人の先生を依頼しようとしました。しかし月額のコストがかかったり、高かったりといまいちだったので、最後はVollmondの個別レッスン初回を利用して、先生にschreibenとsprechenを指導していただきました。ドイツ在住の日本人の先生だったのでオーストリアのテストであるÖIFに関しては、詳しくわからないとのことでしたが、とても役に立つアドバイスをたくさんいただけて、とても満足しました。最後に日本語で「大丈夫!この調子でテスト頑張ってこーい!!!」って言って背中を押してもらえたのが本当によかったです。夫はもちろんネイティブですが、テストに関しては無知なのでその辺は少し苦労しました。はい(この件に関して言いたいことはいろいろありますが、ここで終えておきます 笑)。

 

次は5年のビザを取るときにB1が必要になるそうです。が、ルールはちょこちょこかわるので気を付けてね。とのことです。

ビザに限らずやっぱり生活していく上でドイツ語必要なので、これからも勉強していきたいと思います。やっぱり独学だと会話が苦手になってしまうので、オンラインまたは時間があう学校をさがしていってみたいと思っています。

 

 

付け足し

試験当日は在留カードで本人確認されるんですか、私の写真があまりにも不細工すぎて二回とも替え玉受験疑われました😂

なので、在留カードの写真はかなり気合い入れて撮る事をおすすめしまーす!

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

オーストリアのコーヒーの種類について

f:id:Nsbinich:20210213194424p:plain


 

オーストリアのレストランまたはカフェに行ってコーヒーを頼もうとすると、下記ようなメニュー表記になっています。

 

Wiener Melange

Kleiner schwarze

Großer schwarze

Kleiner Brauner

Großer Brauner

Verlängerter

Häferkaffee

Eiskaffee

 

(;゚Д゚私)「え!普通にラテが飲みたいんだけど、いったいどれ?????」

 

 

ネットで調べてもいまいち違いがわからず、また店ごとでも多少異なる様子でした。しかし、最近ようやく違いが分かってきたので、まとめておきたいと思います。

オーストリアにご旅行予定の方の参考になれば嬉しいです。思い通りのコーヒーが飲めないってなかなかストレスですよね。(笑)

 

 

Wiener Melange  【ヴィーナー メランジェ】

ブラックコーヒー(エスプレッソにお湯を足したもの)にスチームしたミルクを注いだものなので、カプチーノに近いものになりますが、トップの泡がカプチーノのように繊細できめ細やかなで滑らかな感じではなく、もっとブクブクにスチームしたものです。コーヒーの上に白い泡が浮かんでいる感じ。

 

Kleiner schwarze  【クライナー シュバルツ】

ワンショットのエスプレッソ。(お湯もミルクも足さない。)

 

Großer schwarze  【グローサー シュバルツ】

ダブルショットのエスプレッソ。(お湯もミルクも足さない。かなーり濃いコーヒーですね。)

 

Kleiner Brauner   【クライナー ブラウン】

コーヒーカップに入ったワンショットエスプレッソと、自身でちょうどよく追加できるように、別の入れ物に入った冷たいミルクまたはクリームがついてきます。

 

Großer Brauner   【グローサー ブラウン】

コーヒーカップに入ったダブルショットエスプレッソと、自分でちょうどよく追加できるように、別の入れ物に入った冷たいミルクまたはクリームがついてきます。

 

Verlängerter  【フェァレンガーダー】

エスプレッソにお湯を足したもの(ブラックコーヒー)。アメリカーノを想像する方が多いかもしれませんが、エスプレッソに足すお湯が少なめなので、日本人からすると濃いめのブラックコーヒーになると思います。ブレンド?

これを頼むとウエイターさんに「mit Milch oder Schwarz?(withミルク?ブラック?)」と聞かれるので、ミルクが欲しければ「mit Milch bitte!」ブラックでいいなら「Schwarz bitte!」になります。

コーヒー頼むのにドイツ語話さなきゃいけないのかよ!と思われるかもしれませんが、きっとウィーンの店員さんたちは英語で聞いてくれるはずです。たぶん、、、、、

 

Häferlkaffee  【ヘッファーカフェー】

最近知ったんですが、これがドリップコーヒー(フィルターコーヒー)だそうです。おそらくこれがいちばん日本のコーヒーに近いんじゃないかと思っていますが、なんせロックダウンでカフェがしまっているので実証できずにいます。スミマセン

ミルクを入れてくれるのか、別につけてくれるのかなどそこら辺の詳細が不明です。

 

Eiskaffee  【アイスカフェー】

夏の暑い日に、さわやかなブラックアイスコーヒーだと思って注文すると大変なことになります。

冷たいコーヒーにアイスクリームが入って、さらにクリームがのっていたりします。日本のアイスコーヒーとは全然違うもので、どりらかというとパフェに近いものになりますのでご注意を。

 

 

※上記で説明しましたがお店によって多少コーヒーとお湯とミルクの割合が異なります。

※ドイツ語でKleinerは【小さい】、Großerは【大きい】を意味するので、私は当初コーヒーサイズのMかLかを示しているのかと思いましたが、まさかエスプレッソのショットの数を意味していたとは思ってもいませんでした。

※店内でコーヒーを頼んだ場合はお冷(水)も一緒につけてくれます。

 

 

 

で、答え合わせなんですが、私が求めている日本で言うラテにあたるものがないんですよね。。。。。。。

ラテよりもスチームミルクが多めなWiener Melange【ヴィーナー メランジェ】を選ぶか。濃いめのコーヒーに冷たいミルクを混ぜたVerlängerter【フェァレンガーダー】にするか。の選択になるかと思います。

 

 

モダンなカフェとかだとメニューにラテがあったりします。グラーツのモダンなカフェではアイスラテまでありました。(私が住んでいるところではアイスラテなんてなかなか手に入れることができません。自家製するしかありません。)あとはイタリア系のお店だとラテがゲットできます。

 

ちなみにオーストリアのスタバでは日本と同じようなメニュー表記だったので、通常通りのラテをゲットできました。

 

マックカフェにもラテが一応あるんですが、スチームミルクがブクブクだったり、アイスラテなのになんだかちょっとぬるかったりで、あまりおいしかった記憶がないのであまりお勧めできません。。。。(その店員さんのスキルなのか好みなのか)

 

素敵な外観、風景が楽しめるカフェやレストランに入ることをお勧めします♡♡♡

おいしいザッハトルテなどのケーキと一緒においしいコーヒーを楽しんでください(^^♪ 

 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村 

 

【ÖIF公式】オーストリアについて学べるドイツ語学習初心者向けの無料教材をやってみた感想!

 

現在までに1~18巻まで出ています。

1冊あたり10ページ程度で、オーストリアでの生活に必要な情報がA1レベルの問題をとおして学べるようになっていました。

 

 

  1. Zusammenleben und Nachbarschaft    【一緒に生活、ご近所さん】
  2. Gleichberechtigung in Österreich                【平等な権利】
  3. Schule und Bildung in Österreich              【学校と教育】
  4. Kultur und Tradition in Österreich                 【文化と伝統】
  5. Gesundheit und Vorsorge in Österreich    【健康と予防】
  6. Arbeit und Beruf in Österreich       【仕事と職業】
  7. Sicherheit und Polizei in Österreich      【セキュリティと警察】
  8. Kindergärten in Österreich       【幼稚園】
  9. Umweltschutz in Österreich       【環境保護】
  10. Advent und Weinachten         【降臨節とクリスマス】
  11. Essen und Trinken in Österreich      【食べ物と飲み物】
  12. Bewegung und Sport in Österreich     【運動とスポーツ】
  13. Unterwegs in Österreich         【乗り物とルール】
  14. Handwerk in Österreich                              【職人】
  15. Ehrenamt in Österreich         【ボランティア】
  16. Schutz vor dem Coronavirus       【コロナから身を守る】
  17. Familie und Partnerschaft in Österreich   【家族とパートナーシップ】
  18. Österreich und seine Bundesländer     【オーストリアの州について】

 

※右の【日本語訳】は公式のものではなく、私が内容を参考にしつつ勝手につけたのでちょっと意訳な部分もあります。参考までに。

 

f:id:Nsbinich:20210205071701j:plain

 

 

A1レベル向けとなっていますが、ÖIFの公式テキストには載っていなかった単語や、実践的な口語表現がとても勉強になりました。

オーストリア生活の情報が載ってるサイトの掲載もしてあるので、新しい発見も多々あります。

文法問題はA1レベルなので簡単ですが、一つひとつ丁寧に訳し表現を確認しながら解いていくと以外に時間がかかります。

食べ物や文化などについてはすでに知っていることでも、日本語で読むのではなくオーストリア側から発信されたものを読むのもなんだかおもしろかったです。

 

 

ここから無料でダウンロードできます。

↓↓↓↓↓ 

sprachportal.integrationsfonds.at

 

私はダウンロードではなく、ÖIFの店舗を訪れたときに全巻無料でいただきました。お近くの方は店舗に行ってみるといいと思います。

 

すでにA1を取得した方でも、学びが多い教材だと思いましたので、興味がある方は1冊トライしてみるといいと思います!!

 

ちなみにオンライン授業でもたまに先生がこの冊子からの教材を使っています。すでにその問題を知っているはずなのに、忘れてしまっていることに気付く瞬間が本当に悔しい。(笑) 早くドイツ語ペラペラペラ子になりたいですね。hahaha

 

にほんブログ村 海外生活ブログ オーストリア情報へ
にほんブログ村